求人情報・会員登録ジーニアスの求人情報サイトはこちら
人材をお探しの企業様
海外メディア フジテレビの対応や取締役会のあり方など批判
人材/雇用ニュース
2025/02/07
農林中金、理事の兼職解禁へ 外部人材登用で法改正方針―農水省
2025/02/06
男性国家公務員の育休取得率52% 過去最高も半数超が1カ月以下
2025/02/05
連合会長「中小賃上げ、格差是正を」価格転嫁促進求める
2025/02/04
育成就労制度の運用あり方原案 地方企業に多くの受け入れ枠を
2025/02/03
ヘッドハンティングの現場から~ 経歴詐称の3つのカテゴリー – リファレンスチェックの重要性について
ヘッドハンティングコラム
2018/10/29
日本電産・永守社長「リストラする企業の方がブラックだ」
2015/02/10
――日本電産はハードワークで有名です。 「創業当初は優秀な人材を採れず、大手に対抗するには長時間働くしかなかった。...
株で報酬、意欲高める-ESOP、ストックオプション-
2015/02/09
従業員への報酬に株式を生かす企業が増えている。株価が上がれば受け取る額も増えるので、働く意欲を引き出せるとの期待があ...
人材会社がリストラを請け負う時代へ
2015/02/04
上司など会社側は退職勧奨につながる言葉を一切口にしない。代わりに人材会社が間に入ります」。どういうことか。 「まず...
不景気動向
シャープ、北米のTV撤退検討。相次ぐ日本企業のTV撤退
2015/02/03
シャープは北米のテレビ事業から撤退する検討に入った。収益性が悪化しているためで、メキシコの工場を売却し、販売からも手...
KADOKAWAが300人の希望退職を募集
2015/01/30
KADOKAWA・DWANGOは1月16日、事業子会社のKADOKAWAが300人程度の希望退職者を募集すると発表し...
電通が早期退職300人を募集
2015/01/27
電通は8日、早期退職優遇制度を実施すると発表した。3月31日時点で勤続10年以上、満50歳以上の社員が対象で、募集人...
ホワイトカラー・エグゼンプション、IT技術者も対象
2015/01/19
厚生労働省は時間ではなく成果に賃金を払う「ホワイトカラー・エグゼンプション」の対象にシステムエンジニアなどIT技術者...
「偽装バリバリ」と「過労バリバリ」の長時間労働文化
2015/01/13
ダラダラと長時間働く「偽装バリバリ」と、仕事が過度に集中して心身が消耗した「過労バリバリ」。世界が驚くニッポンの長時...
政府が地方で30万人の若者向け雇用創出を構想
2015/01/08
安倍晋三政権が看板政策に掲げる「地方創生」の長期ビジョンと総合戦略が25日、判明した。人口の東京一極集中を是正するた...
テンプHD、パナソニックの人材派遣事業を買収
2015/01/06
国内の人材派遣2位、テンプホールディングス(HD)はパナソニックの人材派遣事業を約200億円で買収することで合意した...
残業代未払い訴訟で「たかの友梨ビューティクリニック」が和解
残業代が支払われなかったとして、大手エステサロン「たかの友梨ビューティクリニック」仙台店の従業員ら2人が、運営会社「...
オンキヨー(ONKYO)が初の希望退職者募集 中高年対象に全社員の15%100人
2015/02/05
中堅家電メーカーのオンキヨーは26日、ことし3月に希望退職者を100人募集すると発表した。全従業員の15%にあたる規...
ノバルティスファーマ業務停止処分はどこまで業界を浄化する?
製薬会社ノバルティスファーマ(東京都港区)が3000例以上の薬の副作用情報を国に報告していなかった問題で、医薬品医療...
「すき家」ワンオペ解消で人員確保にメド
2015/02/02
ゼンショーホールディングス(HD)は23日、過重労働問題を受けて、現在半数近くの店舗で休止している傘下の牛丼チェーン...
経団連が2年連続のベア容認
2015/01/29
今春闘に向け、経団連が示す経営側の指針の最終案が明らかになった。賃金体系を底上げするベースアップ(ベア)も選択肢に、...
残業代ゼロ制度、対象は年収1075万以上
2015/01/26
働いた時間にかかわらず、成果で賃金を払うとする「残業代ゼロ」制度などを盛り込んだ政府の労働基準法改正案の概要が7日わ...
定年延長でシニア層の仕事が減る?
2015/01/15
日本の年代別の人口構成を見ると、大きな“こぶ”は今2つある。バブル世代など40歳代のミドル層と、60歳代のシニア層だ...
三越伊勢丹、最優秀の販売員の年収を役員並みに
2015/01/09
百貨店大手の三越伊勢丹が来春から、国内の販売担当の社員を対象に、販売実績に応じた成果給制度を本格導入することがわかっ...
非正規労働者数、史上初の2000人超え
2015/01/07
総務省が26日発表した11月の労働力調査によると、非正規労働者数が前年同月に比べ48万人増えて2012万人になった。...
タカタのストッカー社長が降格、高田会長が社長兼任
2015/01/03
タカタは24日、欠陥エアバッグのリコール(回収・無償修理)問題をめぐり「対応の一元化や意思決定の迅速化を図る」として...
Talk Geniusとは-
ヘッドハンティング会社のジーニアスが提供する人と会社と組織を考えるニュースマガジンです。