求人情報・会員登録ジーニアスの求人情報サイトはこちら
人材をお探しの企業様
海外メディア フジテレビの対応や取締役会のあり方など批判
人材/雇用ニュース
2025/02/07
農林中金、理事の兼職解禁へ 外部人材登用で法改正方針―農水省
2025/02/06
男性国家公務員の育休取得率52% 過去最高も半数超が1カ月以下
2025/02/05
連合会長「中小賃上げ、格差是正を」価格転嫁促進求める
2025/02/04
育成就労制度の運用あり方原案 地方企業に多くの受け入れ枠を
2025/02/03
ヘッドハンティングの現場から~ 経歴詐称の3つのカテゴリー – リファレンスチェックの重要性について
ヘッドハンティングコラム
2018/10/29
住んで働くなら、自治体が奨学金を肩代わり
2016/08/24
地域での就労を条件に奨学金の返済を肩代わりする自治体が相次いでいる。奨学金制度を運営する日本学生支援機構によると10...
弁護士の年収低下 2千万円超えは登録10年目
2016/08/22
法務省の調査で2015年の新人弁護士の平均年収は568万円となり、5年前の10年に比べ210万円減ったことがわか...
昨年の企業の首都圏転入 過去最多の13%増
2016/08/18
地方から首都圏へ企業の転入が加速している。2015年に1都3県へ本社機能を移した企業数は過去最多で、16年もこの傾向...
ソニーの介護、従業員目線で人材不足と無縁
2016/08/16
東京・世田谷区の祖師ヶ谷大蔵駅近くに2016年4月、介護付有料老人ホームがオープンした。「ソナーレ祖師ヶ谷大蔵」。ソ...
大手企業の夏のボーナス、8年ぶり90万円超え 経団連集計
2016/08/12
経団連が4日発表した大手企業の平成28年夏のボーナス最終集計によると、平均妥結額は前年比1.46%増の90万5165...
新内閣の重点課題に働き方改革
2016/08/10
安倍晋三首相は3日、内閣改造を行い、皇居での認証式を経て第3次安倍再改造内閣が発足した。記者会見で首相は新たな布...
情報通信白書「雇用に影響を与える人工知能への準備に遅れ」
2016/08/08
政府はことしの「情報通信白書」をまとめ、国内の企業の間ではあらゆるモノがインターネットにつながるIoTなどを活用...
「すき家」が店長の転勤を原則なくす 2020年度までに実現
2016/08/05
ゼンショーホールディングス傘下の牛丼チェーン「すき家」が国内約2千店の店長を原則として、転勤がない地域正社員と契...
契約社員に手当不支給は違法=会社に支払い命じる―大阪高裁
2016/08/03
運送会社で契約社員のトラック運転手として働く男性が、正社員に支払われる手当などとの差額分計約578万円を会社に求めた...
人材業界トピックス
アクシスコンサルティングがケンブリッジを買収した件
2016/08/01
アクシスコンサルティング株式会社による株式会社ケンブリッジ・リサーチ研究所の全株式取得について ~ 50年の歴...
介護者の残業を免除 厚労省が企業に義務づけ
2016/08/23
厚生労働省は、家族の介護をしている労働者の残業を免除する制度を、企業に義務づける方針を決めた。就業規則に明記すること...
日本の正社員は相変わらず滅私奉公か?
2016/08/19
多くの日本企業で、プライベートを失う/失わせる働き方がなぜ続いているのか。会社側の人事の仕組みを設計する立場として分...
3年連続で引き上げ勧告=国家公務員の月給、ボーナス
2016/08/17
人事院は8日、2016年度の国家公務員の月給を0.17%(708円)、ボーナス(期末・勤勉手当)を0.1カ月引き上げ...
外国人の訪問介護、17年度から=人材不足緩和へ―厚労省
2016/08/15
厚生労働省は5日、外国人の介護人材の受け入れに関する検討会を開き、東南アジア3カ国の介護福祉士の訪問介護を解禁するこ...
2018年卒業予定の就活がスタート インターンシップは4割増
2016/08/11
2018年卒業予定の大学3年生の「就活」がはや始まっている。来年の就職活動に備え、業界研究や社会勉強のためインターン...
成長分野への労働移動促す―2016年度経済財政白書
2016/08/09
2016年度の経済財政白書は、深刻な人手不足を受け、労働市場の流動性を高めるように提言した。外国企業の投資を呼び...
ゼンショー、介護の時短勤務は期間無制限に
ゼンショーホールディングスは8月1日、育児・介護休業規程の内容を一部変更した。 この変更で育児休業期間は3歳ま...
中小・零細企業向け助成金を拡充 賃上げをサポート
2016/08/04
政府が、2016年度の最低賃金(時給)引き上げによる経営悪化を防ぐため、中小・零細企業向けの二つの助成金を拡充す...
「管理職めざす」女性57%―国立女性教育会館調べ
2016/08/02
民間企業で働く入社1年目の社員を対象とした昨年の調査で、「管理職を目指したい」「どちらかというと目指したい」とする男...
マタハラで就業規則に懲戒明記 厚労省方針
妊娠や出産を理由に職場で不当な扱いや嫌がらせをする「マタニティーハラスメント(マタハラ)」について、厚生労働省は...
Talk Geniusとは-
ヘッドハンティング会社のジーニアスが提供する人と会社と組織を考えるニュースマガジンです。