求人情報・会員登録ジーニアスの求人情報サイトはこちら
人材をお探しの企業様
塩野義製薬6.4%賃上げ、社員平均年収1000万円超に
人材/雇用ニュース
2025/03/25
特定技能の訪問介護、4月解禁 厚労省が人材確保で
2025/03/24
「中小企業の賃上げ疲れが顕著」価格転嫁進まず継続困難
2025/03/21
春の総合職応募、11.6%減 秋試験への分散で過去最少―国家公務員
2025/03/20
従業員「退職」で倒産、2024年は87件 過去最多を大幅更新
2025/03/19
ヘッドハンティングの現場から~ 経歴詐称の3つのカテゴリー – リファレンスチェックの重要性について
ヘッドハンティングコラム
2018/10/29
第2新卒も売り手市場
2018/05/24
ディスコのキャリタスリサーチによると、第2新卒も売り手市場にあるという。上席研究員の武井房子氏は、「第2新卒は、...
社長の報酬 日米の格差が鮮明
2018/05/22
米上場企業が新しい経営指標の開示を始めている。その名も「ペイ・レシオ」。経営トップの報酬(ペイ)が自社の平均的な...
3月の現金給与、2.1%増=好業績で14年9カ月ぶりの伸び
2018/05/18
厚生労働省が9日発表した3月の毎月勤労統計調査(速報値)によると、基本給に残業代やボーナスなどを合わせた現金給与...
銀座の夜も働き方改革 飲食店など閉店30分早く
2018/05/16
日本を代表する夜の街である銀座にも働き方改革の波が広がってきた。複合商業施設「ギンザシックス」(東京・中央)...
介護職員、3割がセクハラ経験 利用者やその家族から
2018/05/14
介護現場で働く人のうち約3割が利用者やその家族からセクハラを受けた経験がある――。介護職員らの労働組合「日本介護...
「介護×AI」でノウハウ共有 ツクイなど15事業者
2018/05/10
高齢者介護の分野で人工知能(AI)を導入する動きが広がっている。介護大手ツクイなど15事業者は連携し、高齢者の介...
副業で人間の幅広げる ユニ・チャーム高原豪久社長
2018/05/03
「副業によって、その社員の能力や人間性が高まるのであれば、これを妨げるべきではないと思いました。働き方改革に関す...
全日空・ソニー首位 就職人気で2年連続
2018/05/01
日本経済新聞社と就職情報サイトのマイナビ(東京・千代田)は23日、共同で2019年3月卒業予定の大学生・大学院生の就...
三菱商事、20年7月から相談役を無報酬に=特別顧問は廃止
2018/04/27
三菱商事は20日、社長経験者が就任する相談役を2020年7月から非常勤で無報酬とすると発表した。併せて、相談役の...
社会人の退職理由、トップは「薄給」 若手は「やりたい仕事じゃない」多数
2018/04/25
ビジネスパーソンが退職を考えた理由は「給与の低さ」が39%でトップ――エン・ジャパンの調査でこんな結果が出た。2...
「定年65歳以上」の企業は約18% 10年で3倍に、人手不足など背景
2018/05/23
独立行政法人「高齢・障害・求職者雇用支援機構」が昨年12月~今年1月、65歳以上に定年を延長した1840社を対象...
外国人の介護実習生、初の受け入れ 6月にも中国の2人
2018/05/21
外国人技能実習制度に昨年11月に追加された介護職種で、監督機関「外国人技能実習機構」が初めて実習生の受け入れを認...
介護人材不足、35年に79万人 15年の20倍 経産省試算
2018/05/17
介護に携わる人材の不足が、2035年に15年の約20倍の79万人に達することが7日、分かった。高齢化の進展に加え...
相次ぐ副業導入、企業はどう生かす?
2018/05/15
大手企業による副業制度の導入が相次いでいる。通信事業会社のソフトバンクや消費財メーカーのユニ・チャームなどが副業...
ニュース
リクルートのglassdoor買収に関して
2018/05/11
リクルート、米グラスドアを買収 ネット求人大手 ビッグデータで人材事業の成長加速(日経) リクルートホールディング...
働き方法案、審議入り強行=安倍政権、今国会成立目指す
2018/05/04
残業時間の上限規制を盛り込んだ「働き方改革」関連法案が27日、衆院本会議で審議入りした。 安倍晋三首相が今国会の最...
ファミマ、女性の新卒採用5割に 19年度春入社で
2018/05/02
ファミリーマートは24日、2019年春入社の新卒採用で女性の採用割合を5割に引き上げると発表した。今春入社の3...
「超人手不足」時代、新人離職率を減らす傾向と対策
新入社員を迎える企業も多いこの時期、若い世代の早期離職の状況について考えてみたい。厚生労働省の調査によると、新規学卒...
フェイスブック社員の年収2600万円
2018/04/26
米フェイスブックが従業員らに支払った報酬の中央値が2017年に24万ドル(約2600万円)だったことが分かった。...
電通、月1回の平日休業 全社で6月から試験導入
2018/04/24
電通は4月16日、毎月1回、平日に全社一斉の休業日を設ける「インプットホリデー」を6月から試験導入すると発表した...
Talk Geniusとは-
ヘッドハンティング会社のジーニアスが提供する人と会社と組織を考えるニュースマガジンです。