求人情報・会員登録ジーニアスの求人情報サイトはこちら
人材をお探しの企業様
塩野義製薬6.4%賃上げ、社員平均年収1000万円超に
人材/雇用ニュース
2025/03/25
特定技能の訪問介護、4月解禁 厚労省が人材確保で
2025/03/24
「中小企業の賃上げ疲れが顕著」価格転嫁進まず継続困難
2025/03/21
春の総合職応募、11.6%減 秋試験への分散で過去最少―国家公務員
2025/03/20
従業員「退職」で倒産、2024年は87件 過去最多を大幅更新
2025/03/19
ヘッドハンティングの現場から~ 経歴詐称の3つのカテゴリー – リファレンスチェックの重要性について
ヘッドハンティングコラム
2018/10/29
安住の家なき氷河期世代 所有率低下 40代は6割切る
2025/02/26
40~50代の持ち家率が急低下している。国の最新の調査では全世代平均は横ばいだが、30年前と比べ10ポイント前後も下...
第一生命H、希望退職に募集上回る1830人が応募-特損290億円計上へ
2025/02/24
第一生命ホールディングス(HD)は14日、1月に実施した希望退職への応募が、募集の1.8倍に当たる1830人だったと...
「人手不足倒産」、2年連続で過去最悪を更新 特に厳しい「2業種」とは
2025/02/20
人手不足を感じている企業の割合は、2024年12月時点で52.6%。新型コロナウイルスの感染拡大で一時的に緩和した2...
みずほ銀窓口に学生アルバイト採用 人材確保へ まず内定者
2025/02/18
みずほフィナンシャルグループ(FG)は、銀行の支店で窓口業務などを担う学生アルバイトの採用を始めた。まず内定者で試行...
公益通報の報復人事、公務員にも刑罰 政府、改正法案に明記
2025/02/14
企業や官公庁の不正を告発した内部告発者を守る公益通報者保護法の改正を巡り、政府が公務員への「報復人事」に対しても刑事...
中小企業、賃上げ2年連続53% 連続見送りも61%、二極化進む
2025/02/12
2024年に賃金の引き上げを実施した全国の中小企業約3千社のうち53%が25年も賃上げを予定していることが1日、大同...
介護職の基本給、6万円低く 全産業平均に比べ、労組調査
2025/02/10
労働組合の日本介護クラフトユニオンは30日、介護職員の2024年7月の基本給が平均26万5711円だったとの調査...
農林中金、理事の兼職解禁へ 外部人材登用で法改正方針―農水省
2025/02/06
農林水産省は28日、外国債券の運用失敗で巨額損失が問題となっている農林中央金庫の資産運用体制などを検証する有識者会...
連合会長「中小賃上げ、格差是正を」価格転嫁促進求める
2025/02/04
連合の芳野友子会長は24日、報道各社の共同インタビューに応じた。2025年の春季労使交渉(春闘)について「24年を上...
女性比率公表、26年から義務化 管理職、101人以上の企業対象
2025/01/31
厚生労働省は、管理職に占める女性比率の公表義務化を2026年4月からとする方針を固めた。従業員101人以上の企業が対...
就活セクハラに危機感 法改正で防止義務、企業の責任重く
2025/02/25
就活セクハラの防止対策が、2026年にも男女雇用機会均等法上の正式義務になる見込みだ。就職活動中の学生など求職者の3...
バンダイ、シニア社員の年収6割上げ 新卒初任給は30万円台に
2025/02/21
玩具大手のバンダイ(東京)は12日、61歳以上のシニア社員(定年再雇用社員)の年収を従来水準に比べて、平均で58%...
ケア労働者の賃金の改善求め、医労連が全国統一ストライキ実施へ
2025/02/19
看護師、介護士ら医療・介護現場で働くケア労働者の低過ぎる賃金の改善を求め、日本医療労働組合連合会(医労連、加入人員数...
60代後半の5割以上が現在の仕事に満足 パーソル総研調査
2025/02/17
60代前半の就業者の約5割、60代後半の5割以上が現在の仕事に満足している。60代前半・後半ともに「働けていること」...
奨学金「企業肩代わり」拡大 1年で2倍、2700社超
2025/02/13
福利厚生の一環として、社員が大学時代に借りた奨学金を代わりに返済する企業が増えている。2024年12月末時点で278...
外国人労働者230万人 人手不足で過去最多更新 24年
2025/02/11
厚生労働省が31日発表した2024年の外国人雇用状況(10月末時点)によると、国内の外国人労働者数は前年比12.4%...
海外メディア フジテレビの対応や取締役会のあり方など批判
2025/02/07
海外メディアからは、フジテレビの対応や取締役会のあり方などに批判的な報道がでています。 イギリスのインディペンデ...
男性国家公務員の育休取得率52% 過去最高も半数超が1カ月以下
2025/02/05
内閣人事局は28日、2023年度の国家公務員(一般職・特別職)の育児休業の取得状況を発表した。男性の育休取得率は52...
育成就労制度の運用あり方原案 地方企業に多くの受け入れ枠を
2025/02/03
専門性のある外国人材の確保に向けて施行される育成就労制度について、政府は、運用のあり方の原案をまとめました。都市...
大和ハウス、ベア9万2945円実施 年収平均10%増
2025/01/30
大和ハウス工業は20日、正社員約1万6000人を対象に基本給を一律で底上げするベースアップ(ベア)で月額9万2945...
Talk Geniusとは-
ヘッドハンティング会社のジーニアスが提供する人と会社と組織を考えるニュースマガジンです。