求人情報・会員登録ジーニアスの求人情報サイトはこちら
人材をお探しの企業様
海外メディア フジテレビの対応や取締役会のあり方など批判
人材/雇用ニュース
2025/02/07
農林中金、理事の兼職解禁へ 外部人材登用で法改正方針―農水省
2025/02/06
男性国家公務員の育休取得率52% 過去最高も半数超が1カ月以下
2025/02/05
連合会長「中小賃上げ、格差是正を」価格転嫁促進求める
2025/02/04
育成就労制度の運用あり方原案 地方企業に多くの受け入れ枠を
2025/02/03
ヘッドハンティングの現場から~ 経歴詐称の3つのカテゴリー – リファレンスチェックの重要性について
ヘッドハンティングコラム
2018/10/29
不景気動向
ルネサス、経営再建総仕上げへ1800人の希望退職実施
2014/11/13
経営再建中の半導体大手のルネサスエレクトロニクスは29日、1800人程度の希望退職を実施すると発表した。ルネサスは1...
野村証券、定年年齢を65歳に引き上げ
2014/11/11
野村証券は28日、来年4月以降、国内営業担当を中心とする約5千人を対象に、現在60歳としている正社員の定年年齢を65...
モスバーガー 高齢店員「モスジーバー」積極採用して好影響
2014/11/10
東京・五反田。午後9時を過ぎた頃、勤めを終えたサラリーマンや若者で溢れるファストフード店「モスバーガー」の店内の光景...
地銀11行、女性行員を配偶者の転勤先の地銀で雇用
2014/11/06
女性行員の活躍を後押ししようと、複数の地方銀行が11月の発足に向けて準備を進めている「輝く女性の活躍を加速する地銀頭...
トヨタ自動車、課長級を「トップ密着型」で研修
2014/10/30
トヨタ自動車は入社15年超の課長級社員を社長や副社長などの秘書役として4カ月間登用する「トップ密着型」の研修を始めた...
介護業界、人材供給源の専門学校が生徒獲得に四苦八苦
2014/10/27
内需型産業は対照的だ。管理職を含めて人手が足りない。例えばセンショーホールディングスが牛丼店「すき家」の店舗6割で今...
公務員の月給とボーナス、7年ぶりに引き上げ
2014/10/23
政府は7日、2014年度の国家公務員一般職の給与について、8月の人事院勧告通り月給を0.27%、ボーナス(期末・勤勉...
ジーニアスニュース
自己紹介-中川麻結
2014/10/21
初めまして! 9月から第二期インターンシップ生として働かせて頂いています、早稲田大学商学部3年の中川麻結と...
厚労省、有給消化を企業の義務に
2014/10/20
厚生労働省は企業に対して社員の有給休暇の消化を義務付ける検討に入った。社員の希望をふまえ年に数日分の有休の取得日を企...
高野友梨社長、圧力発言で従業員に謝罪
2014/10/16
エステサロン大手「たかの友梨ビューティクリニック」を運営する不二ビューティの高野友梨社長が、労働基準法違反を内部通報...
第一三共、早期退職で最大72カ月分が退職金に上乗せ
2014/11/12
第一三共が年内にも早期退職を募ることが明らかになった。国内の事業会社に勤務する35歳以上60歳未満の社員が対象で、最...
朝方勤務で長時間労働を是正
早朝に出社し夜の残業を減らす「朝型勤務」が企業の間に広がりをみせている。 仕事を効率化させ、社員の私生活の充実や、...
地方銀行が行員に医療系資格の取得を推進
2014/11/07
医療機関の経営相談に対応する民間資格「医業経営コンサルタント」を行員に取得させる地方銀行が増えている。診療報酬制度の...
パナソニック、日立、一般社員の年功序列を廃止
2014/11/04
パナソニックの津賀一宏社長は22日、年功序列的な要素が強い一般社員(係長級以下)の賃金体系について、来年4月から見直...
日産栃木工場、期間工を生産現場監督に
2014/10/28
日産栃木工場は期間従業員を、生産ラインの統率を担う現場監督に昇格させる新制度を導入する。通常、現場監督を担う30代半...
都市のベテラン社員を地方の中小企業に紹介
2014/10/24
総務省は地方創生の一環として、東京など大都市圏の企業で働くベテラン社員を地方の中小企業に紹介する人材バンクを2014...
男性の育休取得、100人超が6社
日本経済新聞社は5日、社員の働く意欲を引き出している企業を評価する2014年の「人を活(い)かす会社」調査をまとめた...
人材業界トピックス
「人材紹介市場は前年度比113.0%の1,300億円」(矢野経済)
人材紹介市場は前年度比113.0%の1,300億円 矢野経済の人材ビジネス市場に関する調査結果が発表された。サ...
社長が「世界」「グローバル」を熱く語る会社は要注意
2014/10/17
問題のある企業は、熱狂的な会社説明会を開催することが多いようです。社員はハイテンション、社長も出席して熱く夢を語りま...
みずほフィナンシャルグループが11月に今年2回目の賃上げ
2014/10/15
みずほフィナンシャルグループが11月に今年2回目の賃上げを実施する方針を固めたことが1日、分かった。グループの全社員...
Talk Geniusとは-
ヘッドハンティング会社のジーニアスが提供する人と会社と組織を考えるニュースマガジンです。