求人情報・会員登録ジーニアスの求人情報サイトはこちら
人材をお探しの企業様
海外メディア フジテレビの対応や取締役会のあり方など批判
人材/雇用ニュース
2025/02/07
農林中金、理事の兼職解禁へ 外部人材登用で法改正方針―農水省
2025/02/06
男性国家公務員の育休取得率52% 過去最高も半数超が1カ月以下
2025/02/05
連合会長「中小賃上げ、格差是正を」価格転嫁促進求める
2025/02/04
育成就労制度の運用あり方原案 地方企業に多くの受け入れ枠を
2025/02/03
ヘッドハンティングの現場から~ 経歴詐称の3つのカテゴリー – リファレンスチェックの重要性について
ヘッドハンティングコラム
2018/10/29
豊島区庁舎、午後7時一斉消灯 16日から、働き方改革で
2017/01/20
東京都豊島区は16日から、本庁舎の照明を午後7時に一斉消灯する。働き方改革の一環で、職員の長時間労働を減らすのが狙い...
はるやま、ノー残業手当1万5000円
2017/01/18
長時間労働を是正しようと、はるやまホールディングス(HD、岡山市北区表町)は、定時に退社する社員に「ノー残業手当」を...
優良介護にアジア人材呼び込み 官民組織が情報提供
2017/01/16
政府は予防や回復に力を入れる優良な介護事業所に海外からの人材が集まりやすくする。介護保険を自立支援を重視した制度...
安倍首相「働き方改革断行の年」
2017/01/14
安倍晋三首相は5日、経団連など経済3団体が東京都内で開いた新年祝賀会で「今年は働き方改革の断行の年だ」とあいさつし、...
トラック運転手「1日20時間労働」で鬱病 労基署が労災認定
2017/01/12
明豊物流(東京都町田市)に勤めていたトラック運転手の女性(41)が、長時間労働で鬱病を発症し、八王子労働...
建設「職人」、産官で育成 五輪控え不足深刻
2017/01/11
国土交通省は2017年度、建設業界の12団体と共同で建設技能訓練の指導官認定制度を導入する。業界団体の研修などで指導...
電通と幹部1人を書類送検 しかし、問題は長時間労働だけではない
2017/01/04
電通の女性新入社員が過労自殺した問題で、厚生労働省東京労働局は28日、社員に違法な残業をさせていたとして、労働基...
大半の企業、人件費の拡大懸念 同一労働同一賃金の導入に警戒感
2016/12/29
政府は20日、非正規労働者の待遇を改善する「同一労働同一賃金」の実現に向け指針案を示して取り組みを強化する方針を...
業界/企業研究レポート
製薬2.0の世界を考える(前編)
2016/12/27
はじめに ジーニアスインターン生の難波祐樹(なんばゆうき)と申します。 慶應義塾大学薬学部薬学科に在籍しており、...
副業、社員の力アップ
会社員の「副業」に関心が集まっている。就業規則で副業を禁じる企業は多いが、サイボウズなどはあえて多様な働...
「正社員も転勤配慮を」 厚労省が研究会 3月末までに対策
2017/01/19
厚生労働省は11日、家庭に支障が出ないようにする正社員の転勤のあり方を考える研究会を開いた。3月末までに対策をま...
雇用が4年で250万人増、60代以上の労働参加率高まる
2017/01/17
緩やかな景気回復の下で、雇用者数が伸びている。2016年11月時点で5733万人となり、直近4年で250万人増えた。...
働き方改革 会社と社員、足並みそろわず?
2017/01/15
政府と企業経営者が今年の重点課題と位置づける「働き方改革」。上場企業の担当者と正社員に改革の受け止めを聞くと、取り...
ファミマ過労死訴訟、本部と加盟店が和解金4300万円支払い
2017/01/13
コンビニエンスストア大手「ファミリーマート」(本部・東京)の加盟店で働いていた男性従業員(当時62)が死亡したの...
まとめ記事
【総括】2016年の人材業界予想は当たったか?
新年あけましておめでとうございます。正月無事に体重増えずに乗り切りました。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。...
正社員の副業後押し 政府指針、働き方改革で容認に転換
2017/01/10
政府は「働き方改革」として正社員の副業や兼業を後押しする。企業が就業規則を定める際に参考にする厚生労働省の「モデ...
最低賃金違反、7月以降に66件 ハローワーク求人サイト
2016/12/30
国が運営する就職支援サイト「ハローワークインターネットサービス」で7月以降、時給が最低賃金を下回る求人情報が少な...
最低賃金、東京・大阪の中小で5%超が下回る
2016/12/28
国が定める最低賃金を下回る給与で働く中小企業労働者の比率が、2016年度に東京都と大阪府で5%を超えたことが全国47...
製薬2.0の世界を考える(後編)
目次 【前編】 1. 製薬業界の現状 1-1.製薬メーカーのグローバルランキング 1-2.日系企業のパイ...
公認会計士不足で監査法人の採用活発
2016/12/26
公認会計士不足が続いている。2016年度の会計士試験は合格者数が前年度比5%増の1108人と9年ぶりに増えたが、監査...
Talk Geniusとは-
ヘッドハンティング会社のジーニアスが提供する人と会社と組織を考えるニュースマガジンです。