2018/11/05
厚生労働省は30日、過労死対策の議論の土台となる2018年版の「過労死等防止対策白書」を発表した。過労死などが多いとされ、特別に調査する重点業種のうち、今回は「教職員」「医療」「IT」の労働実態を分析。業界特有の働き過ぎや精神的ストレスの要因が浮かび上がった。
教職員の調査では、回答者3万5640人の1日の平均勤務時間は11時間17分だった。また、忙しくない時期の1日の勤務時間が「10時間超12時間以下」との回答は50.2%で、法定労働時間(8時間)を大幅に超える人が半分を占めた。
残業の理由は「自分が行わなければならない業務量が多い」との回答が7割弱で最多。ストレスの要因では、「保護者・PTAへの対応」と答えた人が4割弱いた。学校に無理な要求をする親「モンスターペアレント」への対応が、大きな要因となっていた。
医療では、医師と看護職員計9389人が回答。カルテや看護記録などの書類作成に時間がかかり、残業が発生していることがわかった。患者からのクレームや暴力・暴言が精神的なストレスになる特徴も浮かんだ。一方、1078の病院への調査で、月の残業時間が「過労死ライン」とされる100時間を超える医師がいる病院は12.3%だった。
(朝日新聞デジタル 10月31日)
教師も医師も聖職といえば聞こえがよいが、奉仕を強いられる職業である。仕事の要所をビジネスライクに割り切れず、生徒・患者の事情に応じて自己犠牲を強いられる。
たが、医師の場合、フリーランスで働くと規定内の時間で割り切れるそうだ。しかも報酬も高い。進学塾も経営する細井龍医師に聞いたら、以下の答えだった。
「非常勤の報酬は時給1万円から1万2000~3000円が相場なので、1万円ならば1日8時間で週3日働けば週に24万円、月に96万円になります大学病院の常勤医師なら週5日・当直1回で月給40万円程度なので、非常勤の専業を選ぶ医師がいても、役職の昇進など向こう約30年のキャリアに終止符を打ってもよいのなら、仕事の選び方として妥当性があると思います」
ただし、医療界での出世は期待できない。
「医師のキャリアは専門医、博士号、指導医、主任医員というようにポストが上昇して、常勤医師を辞められないように上手く出来上がっています。だから常勤医師が割に合わなくても、ほとんどの男性医師が辞めずに続けているわけです」(細井氏)
Talk Geniusとは-
ヘッドハンティング会社のジーニアスが提供する人と会社と組織を考えるニュースマガジンです。