Talk Genius

人と会社と組織を考えるニュースマガジン

若者の製造業離れで、職人の平均年齢は40歳超

0811

職人の不足と高齢化は着実に進んでいる。厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」によると、ミシン縫製工は2013年には5600人と01年比で半減。旋盤工や板金工は同1割減で、平均年齢は40歳を超える。背景にあるのは若者の製造業離れだ。
少子化や高校の学科再編を受け、製造現場で戦力の中心となる高校工業科の生徒数も減少。福利厚生や研修制度が手厚い大手に人気が集まっており、中小が若手を採用できる機会は減っている。中小企業整備基盤機構の「中小企業景況調査」では製造業の従業員過不足DI(過剰から不足を引いた値)で、13年7~9月期から「不足超」が続く。技能を伝えるべき人材が思うように集まらない現状が浮き彫りになっている。(日本経済新聞 7月28日)

熟練技能を伝承するには、定年を延長するなりして若手への教育期間をじゅうぶんに設けることが現実的だ。元来、職人仕事に定年はないのだから、引退の時期は当人が決めることが望ましい。

それがかなう人事制度をどう設計するかで、伝承が円滑に進むかどうかの明暗が分かれるのではないか。しかし、この問題が深刻なのは、次世代の人材が不足していることだ。処遇に勝る大手に比べて中小製造業は、若者にとって魅力的な就職先には見えないのだろうが、そもそも職人は金や地位を追いかけることを潔しとしない。

就職戦線とは別の土俵で若者を引き付ける視点が必要である。若者を引き付けるのは共感の力だ。行なうは難しだが、職人という生き方に若者を共感させられるか。その巧拙が問われてくる。

小野 貴史

著者情報:
小野 貴史

1959年茨城県生まれ。立教大学法学部卒業。経営専門誌編集長、(社)生活文化総合研究所理事などを経て小野アソシエイツ代表。25年以上にわたって中小・ベンチャー企業を中心に5000人を超える経営者の取材を続けている。著書「経営者5千人をインタビューしてわかった成功する会社の新原則」。分担執筆「M&A革命」「医療安全のリーダーシップ論」

この著者の記事を全て見る

Talk Geniusとは-

ヘッドハンティング会社のジーニアスが提供する人と会社と組織を考えるニュースマガジンです。