2020/10/13
社員への未払い残業代があったとして居酒屋大手ワタミが労働基準監督署から是正勧告を受けた問題で、この社員の労働時間を記録するための出勤・退勤時間の申告データを、上司が書き換えていたことがわかった。2日に社員側が記者会見で明らかにし、朝日新聞の取材に会社も認めた。
この社員は、高齢者らに弁当などを届ける「ワタミの宅食」の群馬県内の営業所に勤める40代女性。今年7月18日までの1カ月に、「過労死ライン」を大きく上回る175時間の残業をしたと主張している。先月15日付で高崎労働基準監督署(群馬)が是正勧告を出し、同28日にワタミ側は女性への謝罪と、渡辺美樹会長らの減給処分を発表。実際の残業時間を精査した上で、未払い残業代を支払うとしていた。
2日に会見した女性らによると、ワタミでは、出退勤の時間は社員各自がシステムに打ち込む。ワタミによると、この社員の上司にあたるエリアマネジャーが、社員が打ち込んだ土曜日の出勤記録を削除し、その分の労働時間を翌週に付け替えていたという。(朝日新聞デジタル 10月3日)
あれだけ世間から糾弾されたのだから、ワタミはとうにブラック企業から脱皮したのかと想像していたが、根っこは変わらなかったのだろうか。
NPO法人POSSE代表の今野晴貴氏がヤフーニュースにこう書いている。
<この事件は、筆者自身が相談を受け支援してきた。被害者は「ワンオペ」で二つの営業所の所長をさせられており、深夜や休日にも頻繁に業務の電話に追われていた。月175時間の残業を強いられ、「昼夜の感覚がなくなり」、「このままねたらもう目が覚めないのではないか」と恐怖しながら生活していた。「このままでは死ぬかもしれない」と思うほどに追い詰められていたのだ>
<しかし、ワタミの現場では、労働時間短縮は「労基署対策」と位置付けられており、勤務記録の改ざんがシステム化していた。被害者は社内の相談窓口、社内労組に改善を求めたが、まったく相手にされなかった。渡邉美樹氏にも直接被害を訴える手紙も書いている。そのため、私に支援を求め、ヤフーニュースで告発し、はじめて会社側が事実を認め、謝罪するに至ったのである>
居酒屋業態を焼肉業態に転換するなど、経営改革を進めている最中に思わぬトラブルが表面化した。ブラックの根を断ち切らない限り、元の木阿弥になってしまう。
Talk Geniusとは-
ヘッドハンティング会社のジーニアスが提供する人と会社と組織を考えるニュースマガジンです。