Talk Genius

人と会社と組織を考えるニュースマガジン

勤務医2割、なお過労死ライン 残業推計「年960時間超」

病院勤務医の2割は、時間外労働の過労死ラインとされる月平均80時間に相当する年960時間を超えていると推計されたことが、厚生労働省の研究班(代表・小池創一自治医科大地域医療学センター教授)の調査で分かった。  
一方、常態化していた長時間労働が働き方改革で是正されつつあることも確認された。  調査は昨年7月に全国の病院や診療所などを対象に行った。5424施設から医師1万9879人分の回答を得て、このうち病院常勤医1万1466人の1週間の勤務状況などを分析した。  それによると、1週間の法定労働時間40時間を超えて、60時間以上勤務し、時間外労働が「年960時間超」と考えられる割合は20.4%だった。診療科別だと、脳神経外科が36.6%と最も多く、救急科32.3%、外科29.7%、産婦人科28.0%が続いた。  
前回2019年調査と比べ、長時間労働の割合は減少した。週「40時間未満」は13.7%から22.5%に、「40時間以上、50時間未満」は22.3%から32.7%に増えたのに対し、「60時間以上、70時間未満」は18.9%から12.1%に、「70時間以上、80時間未満」も10.4%から5.4%に減った。
(時事通信 8月27日)

 都内の中小病院に入院した患者が退院する日、担当看護師に何時までベッドで休んでいていいのかを確認したら「5時をめどにしてください。5時を過ぎるとスタッフが帰ってしまうので」と返答された。
 働き方改革で定時に帰るように指示されているのか。「なるべく残業をしないように言われています」。この患者は4時30分に病室を出たが、ナースステーションの前を通ったとき、担当看護師が「〇〇さんが退院されます!」と看護師たちに呼びかけ、数名の看護師にエレベーターの前で見送られた。
 担当看護師に5時に帰れそうかと聞くと、「今日も帰れそうにないなぁ……」とつぶやいた。この病院の常勤医師も「院内で残業時間の短縮が通達されていますが、定時に仕事が終わることはありません」と話す。
 医師の働き方改革は院内だけでは推進できない。患者の協力も不可欠だ。何を協力してほしいのか。一つひとつ理由をつけて、院内に掲示したり、患者に手渡しなどしたたらどうだろうか。

小野 貴史

著者情報:
小野 貴史

1959年茨城県生まれ。立教大学法学部卒業。経営専門誌編集長、(社)生活文化総合研究所理事などを経て小野アソシエイツ代表。25年以上にわたって中小・ベンチャー企業を中心に5000人を超える経営者の取材を続けている。著書「経営者5千人をインタビューしてわかった成功する会社の新原則」。分担執筆「M&A革命」「医療安全のリーダーシップ論」

この著者の記事を全て見る

Talk Geniusとは-

ヘッドハンティング会社のジーニアスが提供する人と会社と組織を考えるニュースマガジンです。