Talk Genius

人と会社と組織を考えるニュースマガジン

就活解禁、一転売り手市場に 説明会、今年も感染防止策

【雇用】就活解禁、一転売り手市場に 説明会、今年も感染防止策
2023年に卒業する大学生・大学院生の新卒採用の会社説明会が1日に解禁され、就職活動が本格的に始まった。新型コロナ感染拡大の影響で採用が縮小した昨年から一転、学生優位の「売り手市場」になるとの見方が強い。企業側は今年も引き続き感染防止策を講じ、学生を迎える。
 就職情報会社による合同説明会は東京、大阪、福岡などの主要都市で開催。リクルートは東京都江東区で最大級の説明会を開く。  
コロナ禍で打撃を受けた日本航空も参加。総合職や客室乗務員の新卒採用を再開する方針で、担当者は「2年間採用見送りは苦渋の決断だったが、新しい仲間を迎えられるのは大変喜ばしい」と語る。
(共同通信 3月1日)

新卒での就職機会の有無がのちのちまで尾を引くことは、氷河期世代の苦境に現われている。内閣官房によると、就職氷河期世代の366万人が非正規雇用で、2割超を占める。
さらに無業者は42万人、完全失業者は36万人である。
 起業してやっていければよいのだが、それは一部の層である。大方は被雇用者として生計を立てていく。この実態は今後も変わらないだろう。
 仕事にハイリスクハイリターンを求めても、生活設計には安定を求めるのが普通である。生活設計が安定してこそ、仕事でハイリスクに挑めるのだ。
 その意味で、正規雇用はいわばセーフティーネットで、20代のうちに固めておかないとキャリア形成ができにくくなる。キャリアの基礎固めをしておかないと、10年後には必ずツケが回ってくる。正規雇用で定年まで働いた層と比べれば、生涯年収で億単位の差が出る。
氷河期世代の40代を正規雇用する例もあるが、雇用数には限りがある。雇用戦線での敗者復活は至難だ。新卒採用の復活は明るいニュースである。

小野 貴史

著者情報:
小野 貴史

1959年茨城県生まれ。立教大学法学部卒業。経営専門誌編集長、(社)生活文化総合研究所理事などを経て小野アソシエイツ代表。25年以上にわたって中小・ベンチャー企業を中心に5000人を超える経営者の取材を続けている。著書「経営者5千人をインタビューしてわかった成功する会社の新原則」。分担執筆「M&A革命」「医療安全のリーダーシップ論」

この著者の記事を全て見る

Talk Geniusとは-

ヘッドハンティング会社のジーニアスが提供する人と会社と組織を考えるニュースマガジンです。